一般社団法人
神奈川人権センター


一般社団法人
神奈川人権センターについて

 一般社団法人神奈川人権センターは、さまざまな人権課題に取り組む人権NGO(人権問題解決のために活動する市民団体)など21団体および7個人の正会員と、多くの賛助会員によって構成されています。

 世界人権宣言40周年(1988年)を契機に設立準備を進め、1990年6月に任意団体として発足した神奈川人権センターは、その後、1993年8月に社団法人、2012年4月に一般社団法人となりました。

 神奈川人権センターでは、人権学校、神奈川人権研究交流集会、かながわ国際人権集会など人権をテーマにした学習会やシンポジウムを開催するとともに、神奈川県内の自治体・教育委員会への人権施策・政策の提言のほか、自治体人権担当者交流会議などを主催することによって、県内自治体とのパートナー関係強化にも取り組んでいます。

 また、人権ケースワーカーによる人権相談、DVに悩む男性のための電話相談など人権相談活動にも積極的に取り組むほか、人権意識の向上に寄与するために、機関誌『人権センターニュース』や人権ブックレットなども発行しています。

 神奈川人権センターは、基本的人権が侵害されている人びとや、社会において差別されているマイノリティ(少数者)の人権の擁護・確立のために、人権NGOとの協力関係を強化し、すべての人に国際人権基準が保障される社会、一人ひとりの人権が尊重される社会を実現するために、これからも皆さんとともに活動していきます。

一般社団法人神奈川人権センター
〒235-0023
神奈川県横浜市磯子区森3-3-17-217
TEL 045-271-1455 
FAX 045-761-3389
E-Mail kanagawajinken@dj9.so-net.ne.jp

神奈川人権センターメールアドレス
メールアドレス
神奈川人権センターホームページURL
ホームページURL

一般社団法人
神奈川人権センター
役員体制

○任期 2025年6月25日~2027年定期総会まで

理事会

理事理 事 長小ヶ谷千穂(個人正会員)
理事副理事長三木恵美子(女性の家サーラー)
理事副理事長工藤定次(個人正会員)
理事副理事長金 秀一(かながわみんとうれん)
理事事務局長深田 独(個人正会員)
理事 野村和造(社会文化法律センター神奈川支部)
理事 裵 安 (かながわ外国人住まいサポートセンター)
理事 鈴木治郎(神奈川県障害者運動団体連絡会)
理事 秋元珠英(かながわ女のスペースみずら)
理事 中山真一(自治労神奈川県本部)
理事 佐藤 治(神奈川県高等学校教職員組合)
理事 的場信也(全水道神奈川県支部)
理事 柴田康光(かながわ教職員組合連合)
理事 早坂公幸(個人正会員)
監事 須藤基史(個人正会員・税理士)
監事 陳内絹恵I(アイ)女性会議神奈川県本部)

顧問

顧問 江原由美子(個人正会員/前理事長)

幹事会・事務局

事務局長深田 独(個人正会員)
事務局次長原 直呼(神奈川人権センター職員)
幹事茅野玲雄奈(かながわ教職員組合連合)
幹事野中真弥子(神奈川県高等学校教職員組合)
幹事天摩智也子(自治労神奈川県本部)
幹事小澤孝晴(全水道神奈川県支部)
幹事原田章弘(神奈川県朝鮮人強制連行真相調査団)
幹事小野和佳(神奈川県障害者運動団体連絡会)
幹事吉田和子I(アイ)女性会議神奈川県本部)
幹事内田 清(相模原の国際化を進める協議会)
幹事大石文雄(在日外国人教育生活相談センター・信愛塾)
幹事八重樫宣仁(カラバオの会)
幹事笹尾裕一(かながわみんとうれん)
幹事大塚恭子(かながわ女のスペースみずら)

© 一般社団法人 神奈川人権センター
KANAGAWA JINKEN CENTER